申し訳ありませんが、現在は撮影が多忙なため、講演活動を控えております。
   お許しください。 
 

  動物写真を使った講演を承ります

    
            
            講師は、愛知県名古屋市在住の佐藤英治(さとうえいじ)が務めます。
            小学校などで、写真を投影しながら動物や自然のお話をいたします。

          
 
            小学校での講演を始めたのは、一本の電話がきっかけでした。
            教科書に載っている私の写真を見た先生が、私の連絡先を調べて講演依頼をくださったのです。
            それ以来、その学校の近隣校からも講演の依頼が次々と舞い込むようになりました。
            毎年のように依頼を下さる学校も たくさんあります。
            私としては、自分の“仕事”が認められたようで、嬉しい気分です。

            これまでは、“依頼があれば講演に出かける” ていどで、このような講演の御案内はしておりませんでした。
            しかし、小学校での講演を重ねるにつれて、出版では味わえない子ども達からの“直の反応の虜”になり、このサイトを開きました。

            素人が作った拙いホームページですが、子ども達の笑顔に出会う “窓口” になれば良いなあ、と願っております。
     
  講師のプロフィールは下記の通りです


        佐藤英治(さとうえいじ) ・ 動物写真家

        1963年 名古屋市生まれ 名城大学卒業 名古屋市在住

        学生の頃から東アフリカや北アメリカで野生動物を撮影。
         大学卒業後、母校に勤務。
         退職後、アラスカ在住の動物写真家・星野道夫氏に弟子入りを申し入れるが、星野氏の死去により叶わず、一人での撮影を続ける。
         日本では、2000`以上の渡りをする蝶・アサギマダラや、海辺の生き物、水生昆虫、糞虫などを追い続けている。

         おもな著書に
           「こんにちは、ビーバー」(福音館書店)
           「旅をするチョウ」(福音館書店)
           「渡りをするチョウ・アサギマダラのふしぎ」(新日本出版社)
           「アサギマダラ・海を渡る蝶の謎」(山と渓谷社) などがあるほか、
           
National Geographic や Newton など国内外の科学誌にも写真や論文を発表している。

         
教科書「新しい国語・小二」(東京書籍)の『ビーバーの大工事』の写真を担当しているので、最近は小学校からの講演依頼が増えている。


  得意とする演目は下記の通りです

        「こんにちは、アラスカのビーバー」(幼児から小学生を対象:30分〜45分)

          飛行機に乗ってアラスカ旅行へ出発!! 写真を見ながら、みんなでビーバーの暮らしぶりを観察します。
           ビーバーの毛皮や、鋭い前歯のついた頭骨、かじられた木の切り株も持参します。

        「いろいろな どうぶつたち」(幼児から小学校低学年を対象:30分〜45分) 

          飛行機に乗って世界旅行に出発!!
          
 アフリカ、オーストラリア、アラスカの動物たちを紹介しながら、動物によって違うこと、同じことなどを解説します。
           教科書「こくご・小一」(光村図書)の『どうぶつの赤ちゃん』を教えた先生からの講演依頼を機に構成しました。


        「私の歩んだ道・夢は動物カメラマン」(小・中学生を対象:60分〜80分)

          どのような過程をたどって動物カメラマンという夢を叶えたか熱く語ります。
           そして、夢を叶えるのは簡単ではないし、夢と現実は同じではないが、どうすれば夢に近づき、現実との違いを乗り越えられるか説きます。
           キャンプ道具を披露しながら、アラスカでのサバイバル術や動物写真の撮影方法も解説しますよ!
           さあ、テント張りには何分かかるかな?
 

        「飛べ、海を渡るチョウ・アサギマダラ」(小・中学生を対象:45分)

           2000`以上の渡りをするアサギマダラの生態と調査史・調査方法を分かりやすく解説します。
           その調査に携わって来たのは、子どもを含むアマチュア研究家達
           子ども達に “自分も学術調査に参加できるんだ!” と感じてもらいながら、身近な昆虫の凄いパワーを紹介します。

        「アサギマダラの生態と調査方法」(大人を対象:45〜60分)

           アサギマダラの生態と調査方法を 上記の「飛べ、海を渡るチョウ・アサギマダラ」より具体的に、専門的に解説します。
           “マーキング”と呼ばれる調査によって分かってきたアサギマダラの旅のルートは、地図とアニメーションを使って説明します。
           アサギマダラの各地での暮らしぶりについては、多くの写真を駆使して説明します。地域や季節によって異なる吸蜜花と食草、
          待ち受ける天敵、苦難を乗り越えた蝶だけが謳歌できる○○など、詳しく解説します。
           マーキング調査の方法についも、写真で丁寧に説明します。
           調査用の記録紙は当方で用意しますので、この講義を受ければ、すぐに調査に参加できますよ!
           


  主な講演の実績は下記の通りです

            名古屋市立平針南小学校
            名古屋市立徳重小学校

               
刈谷市立富士松北小学校
                刈谷市立富士松東小学校
                刈谷市立富士松南小学校
                刈谷市立かりがね小学校

               
高浜市立港小学校
            大阪教育大学附属平野小学校
                日本鱗翅学会
                なごや環境大学
                四日市あさけプラザ図書館
                クレヨンハウス
              三河・佐久島アートプラン21

           
                                                    ほか



  お問い合わせ等はこちらまで



 印刷用チラシ    講演などでの思い出話     子どもたちの感想文     講演先などのサイト     リンク集         連絡先